エムヤム m.yam clayworks
東京写真専門学校入学
編集プロダクション勤務
雑誌、書籍のレイアウト、イラストレーターを経て、1992年茨城県笠間市にて陶作家・小林三千夫氏に師事。
2000年設窯、独立
陶芸教室主催
時計、蓋物、マネキネコなど暮らしのアイテムを制作している。
[展覧会]
| 1999 | 「mom&CREATURE」ギャラリーES(表参道) 「newest life」ギャラリーES(表参道) |
|---|---|
| 2000 | 「a manhole midnight three」新樹画廊(目白) 「erosion&canary」ギャラリー遊庵(奈良) |
| 2001 | 「purity evil」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2002 | 「horned sorrows」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2003 | 「おわりのつづき」PIGA画廊(外苑前) |
| 2004 | 「newest rule」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2005 | 「brightside」遊びのギャラリー(松屋銀座) 「midnight affair」ギャラリーKOYODO(大阪) |
| 2006 | 「雫を拾う」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2007 | 「青春」ギャラリーKOYODO(大阪) |
| 2008 | 「だれかの窓」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2009 | 「液体とケムリ」ギャラリー銀座一丁目(銀座) |
| 2010 | 「unseen affair」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2011 | 「生活」巷房(銀座 奥野ビル) 「生活2」百想(吉祥寺) |
| 2012 | 「inside view」アートスペース(近鉄百貨店 阿倍野) |
| 2013 | 「folklore」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2015 | 「空洞」遊びのギャラリー(松屋銀座) 「bleeding daughter」ギャラリー澄光(奥沢) |
| 2016 | 伊豆高原アートフェスティバル「punk picasso」展示参加 |
| 2017 | 「でたらめなものさし」遊びのギャラリー(松屋銀屋) 「Independent東京」入選NY Ashok Jain Gallery(NY) |
| 2018 | 「束の間この身体に在りて」壺中天の本と珈琲(伊豆高原) |
| 2019 | 「その蝶番の弱き軋み声より」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2021 | 「invisible sign」遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2023 | 「エムヤムとゆかいな仲間たち」エムヤム キュレーション展遊びのギャラリー(松屋銀座) |
| 2024 | 「エムヤムとゆかいな仲間たちⅡ」エムヤム キュレーション展遊びのギャラリー(松屋銀座) |