白井 嘉尚
Yoshihisa Shirai
| 1953年 | 静岡県下田市生まれ |
|---|---|
| 1977年 | 東京藝術大学美術学部 卒業 |
| 1979年 | 東京藝術大学大学院 修士課程 修了 |
| 現在 | 静岡大学教授 |
個 展
| 1980年 | 『鏡のフロッタージュ』(神奈川県民ホールギャラリー/横浜)他 |
|---|---|
| 1982~85年 | 『フリー・ジグソーパズル』(真木画廊/東京)他 |
| 1988年 | 『シャーベットのように』(ときわ画廊/東京)他 |
| 1990~97年 | 『版によるドローイング』(ギャラリー・ヴォワイヤン/静岡)他 |
| 2003~06年 | 『森のなかの花』(ギャラリーカゲヤマ/藤枝)他 |
| 2015年 | 『シャーベット×鏡のフロッタージュ』(金座ボタニカ/静岡) |
グループ展等
| 1988~95年 | 『A-Value 展』創設に参加。企画・実施・記録集編集に関わる。 A-ValueⅠ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ,Ⅵ,Ⅷ(静岡県立美術館県民ギャラリー) |
|---|---|
| 1989年 | 『Paper Art/Japan』Galerie Andreas Weiss(ベルリン)他 |
| 1994年 | 『Omnipresent Waves(遍在する波動)』 Metropolitan Museum of Manila(マニラ) |
| 2004、06、13年 | 二人展『森のなかへ』(ストライプハウス・ギャラリー/東京) |
| 2012年 | 二人展『森ノ美術館エ...』(ギャラリー・エスペース/藤枝) |
| 2012、13年 | 『プレ小田原ビエンナーレ』 『小田原ビエンナーレ』(清閑亭,大欅の居/小田原) |
| 2014年 | 『静岡アートドキュメント』(萬象寺,静岡大学ビオトープ/静岡) |
そ の 他
| 1999年 | 『和の紙・韓の紙』展(静岡市アートギャラリー)実行委員長 |
|---|---|
| 1999~2000年 | 文部省在外研修員として英国に派遣 |
| 2000年 | 静岡県文化財団発行『静岡の文化』第61号編集 「特集:静岡県と現代美術」 |
| 2011年 | 『長船恒利の光景』長船恒利記録集編集 |