望月  集(もちづき しゅう)

1960年

東京都に生まれる

1984年

東京藝術大学美術学部工芸科陶芸専攻卒業

東京・中野に陶芸工房「一閑」設立 築窯

1986年

東京藝術大学大学院美術研究科陶芸専攻修了 

東京藝術大学非常勤講師となる(~94年)

1994年

独立 陶芸工房「一閑」にて作陶

1995年

日本工芸会正会員に認定される

1999年

重要無形文化財「練上手」伝承者養成研修会 受講 (2000年にも)

2000年

静岡・伊豆高原に第二工房設立 築窯

2006年

愛知県立芸術大学美術学部陶磁専攻講師となる(~07年)

  • 現在 陶芸工房「一閑」主宰 日本工芸会正会員


主な個展歴

1990年~2012年

(計12回) ギャラリーおかりや(東京・銀座)

1992年~2007年

(計 8回) 梅ヶ丘アートセンター(東京・世田谷)

1993年~2010年

(計 7回) 三越本店(東京・日本橋)

1995年~2011年

(計 7回) 瑞玉ギャラリー(東京・板橋)

2007年

風の話(三島)


主な公募展受賞入選歴、作品所蔵など

1985年

伝統工芸新作展[現 東日本伝統工芸展]入選 (計24回入選)

1990年

日本伝統工芸展 入選(計18回入選)

1997年

日本陶芸展 入選(計3回入選)

1998年

国際交流基金 作品買上 「蓮文長角皿」「牡丹文大皿」

2001年

九州産業大学 作品買上 「牡丹文大皿」

2006年

宮内庁 作品買上 「椿文角長皿」

2007年

東海伝統工芸展 入選(1回のみ出品)

2010年

伝統工芸陶芸部会展 日本工芸会賞 「蓮図長角皿」

2011年

Museum of Arts & Design(ニューヨーク) 作品所蔵 「蓮図扁壺」